理事

理事長 佐川由紀子
シャンソン歌手 介護士 保育士 同行・行動援護従業者 キャラバンメイト
音楽の力を立ち上げて9年になります。理事さんに支えられ、活動できたことは感謝しかありません。多くの方を動員して下さり、多くの笑顔を見ることができました。歌うことの喜び、幸せを心から感じます。これからは、仲間だけでなく、公益に活動したいと思います。認知症になっても、誰もが安心して過ごせる、思いやりのある街づくりを目指したいです。 そして誰もが楽しめる歌カフェを少しでも多く開催して参りす。
副理事長 杉本明
熊本大学工学部卒 日揮(㈱技術研究部退職
自らも高齢者である。フレイル予防やユマニチュードなどのケア技法を仲間と学び合い、人生100年時代を、強く明るく楽しく生き抜くことを目標としている。障がい者支援を行いながら、音楽の力の運営に助力。併せて、シャンソンの勉強も行っている。


理事 西方倫子 元小学校教員 キャラバンメイト
健康生き甲斐づくりアドバイザー 同行援護従事者
横浜市老人クラブ連合会の友愛活動員
音楽の力サロン「エバーグリーン」は音楽を通して、高齢の方々や障害のある方も安心して楽しめる場所です。もっと輪を広げていきたいし、私自身の居場所でもあります。音楽は心をやわらげ明るく元気になれると実感しています。
理事 梅田優子 健康素肌作りを理念に、40年間エステサロンを続けてきました。年をとっても、いつまでも若々しく、綺麗で健康でいたい、という気持ちは誰もが持っていると思います。音楽の力は、皆が輝けるステージ、場を提供して下さいます。
私は、皆さんが明るく、いつまでも健康でいられるようお手伝いしていきたいと思います。


理事 森愛子 ステージでは司会者、民生委員、障がい者支援、地域のふれあいサロン、手作り弁当の配食、地域の安否確認、エバーでは地元野菜で料理をふるまい、明るく会話上手 皆さんの良き話相手です
新理事 荒木久美子 アーティスト活動
和紙やビーズなど様々な物を使用してアクセサリー・アート作品を創作し、美術館などに出展している。他、趣味も多く人生を楽しんでいる。協力を惜しまず、同行援護や移動支援の資格を取得中。明るく、声優さんのような楽しい会話が得意。


新理事 樋川 顕秀
「高橋税務会計事務所」を45年勤め定年退職した経験を生かしお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
今は、シャンソン、カンツォーを歌いシャンソニエのステージに立っています。
新理事 浅田 洋
横浜並木男声合唱団 団員
エンジニアリング会社を退職してから、今できる事、やりたい事をやりながら楽しく生きてゆくことにしています。退職後に始めた男声合唱を楽しみながら、介護職員初任者研修を修了、認知症サポーター養成講座や傾聴ボランティア養成講座などを受講しました。理事長、副理事長とは20年来の知り合いで、今後は音楽の力の活動にも微力ながら協力していきたいと思います。


アーティスト代表 藤田英理子 武蔵野音楽大学修了
歌い手の方の心に寄り添えるような、ジャンルを問わない伴奏ピアニストとして日々邁進中。
世代や故郷などを超えて、人と人とをつなぐ大切な力を秘めている【音楽】を通じて、一緒に笑顔あふれる空間を作っていきたい。
名誉理事 舩田松代 朗読 横浜女子短期大学名誉教授
佐川さんと一緒に20年ほど前から移植支援チャリティーコンサート等の数え切れないほどのステージに参加、命の尊さをはっきりと優しい口調で語る。90才過ぎた今も変わらない。


名誉理事 飯高昌子 手創りの部屋パッチワーク、ビーズ他手芸講師
民生委員16年間行い今は地域ボランティアふれあいカフェ代表
踊場長寿会会長、認知症サポーターキャラバンメイトなど自分も高齢者ながら見守り活動を続けています。
佐川さんとは30年もの付き合いで、毎回チャリティーコンサートを応援させて頂いています。
名誉理事 武藤柔子 9年間理事を続けています。
大病を乗り越え、明るく元気に歌っています。たくさんのお友達を動員して下さっています。
